ご家庭の不用品、ゴミ処分のお悩みご相談ください!
重くて運び出せない粗大ゴミ、引越し遺品整理の際に出た不用品処分など。
家電・家具、ベット・ソファーなどの生活用品から衣料品・雑誌まで全てご依頼いただけます。
弊社は、川口市役所から委託を受け、川口市で60年以上、家庭ゴミの収集運搬、清掃の仕事を担ってきた実績と信頼のある許可業者です。
安心してお問い合せ下さい。*粗大ゴミは基本的には中からは出しません。(出す際は別途料金がかかります。)
- タンス・ベッド・本棚・食器棚・学習机などの重量物も処理いたします
- お引越しの際に出た粗大ゴミ全般処分いたします
- テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン
(上記は家電リサイクル料金が必要となります。詳細はクリックすると家電リサイクルのページへ移動します) - 生前整理・遺品整理時に出た不用品を回収に伺います
ご存じですか?無許可での不用品回収は犯罪です!
ご家庭で出る不用品などの廃棄物は「一般廃棄物」です。その一般廃棄物を収集・運搬・処分するには、「廃棄物処理法」に基づく市町村の「一般廃棄物処理業」の許可が必要です。
- 産業廃棄物の許可…企業から出る廃棄物処理の許可で、一般家庭の廃棄物処理には無効
- 古物営業の許可…古物の売買又は交換のための営業許可で、廃棄物処理とは無関係
- 一般貨物運送事業の許可…貨物を運ぶことを仕事とする許可で、廃棄物処理とは無関係
「粗大ごみ、不用品を即日引き取ります」「見積もり無料!格安処分」などのチラシやスピーカーなどを信用して巡回車を呼び止めたら、積み込んだ後、高額な料金を請求されたなど、廃品回収に関するトラブルが全国的に急増しています。
また、最近では、無許可の不用品回収業者がインターネットで広告やホームページを出し、格安料金を謳い文句に不用品を回収するケースが増えています。
どうして、無許可の業者に廃棄物の処分を依頼してはいけないの?
廃棄物を無許可の業者に引き渡すと法律に守った適正な処理が確認できまません。
不法投棄
無許可の廃棄物回収業者によって回収された廃家電や粗大ごみが、不法投棄された事例が報告されます。
不適正処理
環境対策を行わずに廃家電を破壊することで、フロンガスや鉛などの有害物質が環境中に放出されます。
不適正な管理による火災
廃家電は電池やプラスチックを含むため、発火・延焼の危険性があり、不適正な管理による火災が発生しています。
きちんとした処理をおこわないと上記のようなトラブル事例があると経済産業省も注意喚起しています。
経済産業省「家電4品目の正しい処分、早わかり!」ページはこちらから。
私たち社員一同は、実績と経験を経て培ってきたノウハウを最大限に活かし、また、法律を順守し、ただ廃棄するのではなく可能な限り資源化に努め、地球の未来を守ることを使命と考えています。
『川口市・地域密着』を軸に皆様に愛される企業を目指しております。
トラブルに巻き込まれないためにも、ごみの不法投棄をさせないためにも、許可業者である弊社にお任せください。
粗大ごみの料金の目安
2トン(ロング)




荷台サイズ | 約3.5m(長さ)× 1.9m(幅)× 1.5m(高さ) |
---|---|
最低料金 | 5,000円〜 25,000〜30,000円(税抜) 55,000〜60,000円(税抜) |
重量物・処理困難物・産業廃棄物は別途加算
家電リサイクル品は除く
『一般的な家具のサイズ(物によって大きさは異なります)』
- タンス
- W80×D40×H120~180cm
- チェスト
- W90~120×D40×H80cm
- 学習机
- W110×D60×H120cm
- ソファー(2人掛け)
- W140~160×D80×H75cm
- ダイニングテーブル(4人用)
- W130×D90×H80cm
- テレビ台
- W120~150×D40×H50cm
(W:幅×D:奥行×H:高さ)
2トン(ショート)・1.5トン車(ロング)




荷台サイズ | 約3.1m(長さ)× 1.6m(幅)× 1.2m(高さ) |
---|---|
最低料金 | 5,000円〜 15,000〜20,000円(税抜) 35,000〜40,000円(税抜) |
重量物・処理困難物・産業廃棄物は別途加算
家電リサイクル品は除く
『一般的な家具のサイズ(物によって大きさは異なります)』
- タンス
- W80×D40×H120~180cm
- チェスト
- W90~120×D40×H80cm
- 学習机
- W110×D60×H120cm
- ソファー(2人掛け)
- W140~160×D80×H75cm
- ダイニングテーブル(4人用)
- W130×D90×H80cm
- テレビ台
- W120~150×D40×H50cm
(W:幅×D:奥行×H:高さ)
- 重量物
金庫・ブロック・レンガ・バッテリー等の重量のあるもの - 処理困難物
スキーの板・スノーボード・サーフボード・アコーディオンカーテン・ベットマット・消化器等の処理の仕方が特殊なもの - 産業廃棄物
一般廃棄物以外の廃棄物
*廃油・廃酸・塗料・薬品類・建築廃材・がれき類等は処理できません。
回収の流れ
お問い合わせ
お電話または問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
お困りのゴミの量や処分する物の大きさ、場所などの詳細をお聞きいたします。
お客様のご都合に合わせて無料見積りの日時を決定いたします。
現場見積り
弊社スタッフが現場にお伺いし、実際にご回収品を拝見します。
その後、搬出環境などの状況を加味した正確なお見積り金額を算出・ご提示いたします。
ご契約
お見積りにご納得いただけましたら回収する日時を決定します。
また、その日そのまま作業してほしいなどご要望がありましたら、可能な限り対応させていただきます。
回収作業
ご希望の日時にお伺いし、作業開始となります。
お客様に事前に分別や整理などを行っていただく必要はございません。
弊社スタッフが全て行いますのでご安心ください。
お支払い
作業終了後、お客様に現場をご確認いただきます。
現金にて料金をお支払いいただきます。
適正に指定処理場で処分
お客様より回収いたしました粗大ゴミや不用品をリサイクル法などの法律に基づいて適正に処理します。